2012年6月7日の満70歳を過ぎて、米国PMI(Project Management Institute)が認定するプジェクトマネージメントに関する国際資格:PMP(Project Management
Professional)の試験に、最年長PMP資格取得を目指してチャレンジしようと密かに勉強してきました。
300時間以上、自学で猛勉強した甲斐があって、2012年8月5日(日)PMPの試験に合格することが出来ました。\(^o^)/
結婚してから今まで、酒類を1日たりとも欠かしたことは無かったのですが、受験勉強中は、アルコールを一切断ち、連日猛暑が続く中
毎朝4時半に起きて、効率が上がる早朝勉強に力を注ぎました。
IT関連会社の中では、OBも含めて『最年長PMP資格取得達成』となった模様ですが、日本国内での最年長PMP資格取得かどうかは現時点では不明です。
あわよくば
ギネスものになってくれると良いのですが (^o^)丿
(注)PMP(Project Management
Professional)試験とは、米国ペンシルバニア州に本部を置く世界最大のプロジェクトマネジメント組織PMI(Project
Management Institute) が実施するプロジェクトマネジャーの知識とスキルを評価する試験です。

↑ 今回のPMP資格取得の受験で活用した書籍5冊です